さて,久しぶりの更新です.
サマソニ2日目ということで,
記憶を辿りながら書いていきます.
2日目の朝はユキポンの朝食をいただき,
新千歳空港へ向かうために駅へ.
ユキポンの運転で駅に到着した矢先,
ナオトとユキポンの濃厚キスを見せつけられ,
電車に乗り込みました.
空港に到着し,
飛行機の乗る前の荷物検査のところで
ナオトが職員にチケットを見せたところ
ナオトは乗れるけど俺は乗れないことが判明.
ナオトが一人で2席分とってて,
そこに俺が乗る予定だった(だから俺はチケット持っていなかった).
職員に事情を説明するとなんとか乗れることができました.
飛行機内ではサマソニに出演するバンドの音楽を聴きまくり,
気分を盛り上げました.
そして,中部国際空港へ到着.
俺
「中部国際空港?」
….
俺
『ここって愛知県?』
つづく.
サマソニ2日目ということで,
記憶を辿りながら書いていきます.
2日目の朝はユキポンの朝食をいただき,
新千歳空港へ向かうために駅へ.
ユキポンの運転で駅に到着した矢先,
ナオトとユキポンの濃厚キスを見せつけられ,
電車に乗り込みました.
空港に到着し,
飛行機の乗る前の荷物検査のところで
ナオトが職員にチケットを見せたところ
ナオトは乗れるけど俺は乗れないことが判明.
ナオトが一人で2席分とってて,
そこに俺が乗る予定だった(だから俺はチケット持っていなかった).
職員に事情を説明するとなんとか乗れることができました.
飛行機内ではサマソニに出演するバンドの音楽を聴きまくり,
気分を盛り上げました.
そして,中部国際空港へ到着.
俺
「中部国際空港?」
….
俺
『ここって愛知県?』
つづく.
スポンサーサイト
2011.09.28 / Top↑
さぁ,明日とうとう東京に行きます.
しかも一人で.
一人で東京に行くのは
人生で初めてなので
正直こわいです.
何がこわいかというと,
無事に羽田空港からホテルに行けるかどうか・・・とか,
ホテルから首都大学に行けるかどうか・・・とか
首都大学から2日目のホテルにいけるかどうか・・・とか…
羽田空港に到着するのが
23時なのでかなり心配です.
羽田空港からかなり電車とか乗り継ぐので
事前に調べているんですが
正直わけわからない.
迷ったら誰かに電話をして
ググってもらって道案内お願いします.
それよりも
全国学会なのでかなり緊張してます.
昨日はリハビリテーション科の人たちの前(35人くらい?)で
プレ発表したのですが
胃が溶けそうなぐらい緊張しましたよ.
本番は何百人という会場で
発表するので全然規模が違うのですが
それでも緊張しました.
この発表が終われば
欲しいゲームの発売日が近づくし
バンド練習にも力が入れられると思いながら
頑張ります!
行ってくるぜ!!!
おらに力をくれ!!
しかも一人で.
一人で東京に行くのは
人生で初めてなので
正直こわいです.
何がこわいかというと,
無事に羽田空港からホテルに行けるかどうか・・・とか,
ホテルから首都大学に行けるかどうか・・・とか
首都大学から2日目のホテルにいけるかどうか・・・とか…
羽田空港に到着するのが
23時なのでかなり心配です.
羽田空港からかなり電車とか乗り継ぐので
事前に調べているんですが
正直わけわからない.
迷ったら誰かに電話をして
ググってもらって道案内お願いします.
それよりも
全国学会なのでかなり緊張してます.
昨日はリハビリテーション科の人たちの前(35人くらい?)で
プレ発表したのですが
胃が溶けそうなぐらい緊張しましたよ.
本番は何百人という会場で
発表するので全然規模が違うのですが
それでも緊張しました.
この発表が終われば
欲しいゲームの発売日が近づくし
バンド練習にも力が入れられると思いながら
頑張ります!
行ってくるぜ!!!
おらに力をくれ!!
2011.09.15 / Top↑
来週,東京に行ってきます.
何のために行くのかというと,
首都大学東京荒川キャンパスで
第21回日本作業行動学会学術集会というものがありまして,
そこで症例発表をすることになったんです.
演題を18程度募集していたので,
自分が担当した症例に対する治療内容を
原稿用紙に打ち込んで送ったところ,
演題が受理されました.
自分のやったことを人前で話すことは緊張しますが,
まぁ良い経験になると思うので
自信を持って発表してきます.
あとは来年の北海道作業療法学会でも
何か発表できたらいいなぁという
野望もあるのでがんばります.
次回,サマソニの記事書きます!
何のために行くのかというと,
首都大学東京荒川キャンパスで
第21回日本作業行動学会学術集会というものがありまして,
そこで症例発表をすることになったんです.
演題を18程度募集していたので,
自分が担当した症例に対する治療内容を
原稿用紙に打ち込んで送ったところ,
演題が受理されました.
自分のやったことを人前で話すことは緊張しますが,
まぁ良い経験になると思うので
自信を持って発表してきます.
あとは来年の北海道作業療法学会でも
何か発表できたらいいなぁという
野望もあるのでがんばります.
次回,サマソニの記事書きます!
2011.09.07 / Top↑
| Home |